顕微鏡写真を撮ろう

顕微鏡観察に慣れてきたら、今見ているものを写真に撮って残したいという気持ちになってきます。最近ではデジカメが普及し以前に比べるととても簡単に顕微鏡写真をとることが出来るようになりました。ここでは、顕微鏡写真の取り方について少し紹介したいと思います。なお、綺麗に写真を撮るためには、写真撮影技術そのものも大切なのですが、別の記事で説明したようなコンデンサの使い方や照明(ライティング)の技術が大切になってきます。また、観察するサンプルそのものの作り方なども大切ですのでこれらの点にも留意して撮影してみてください。

1.スマホやコンパクトカメラを使った撮影法(コリメート法)FJGH61Q23PEP2824VY_MEDIUM
一番手っ取り早いのが「コリメート法」と呼ばれる方法です。これは、接眼レンズを覗く位置にカメラのレンズを持ってきて撮影する方法です(右の写真を参照:出典 http://www.instructables.com/id/Take-digital-photos-through-a-microscope-without-a/)。スマホのカメラでも簡単に写すことが可能です。カメラさえあればすぐにでもできる簡単な方法ですが、以下のような点に注意すれば非常にきれいな写真を得ることが出来ます。

①カメラと顕微鏡の光軸を一致させる。
要するに、顕微鏡とカメラをまっすぐにしましょうということです。カメラが傾いていたりすると綺麗に撮れません。接眼レンズのアイカップ(ラバーカップ)は取り外しておきます。

②カメラと接眼レンズの隙間から余分な光が入らないよう気を付ける。
余分な光が入ると綺麗に撮れませんので注意が必要です。黒い布などを巻き付ける等して余分な光をさえぎります。コリメート

③手ぶれに注意。
顕微鏡の視野は暗いことが多いので、カメラシャッタースピードが長くなりがちです。手持ちの場合には手ぶれが起こりますので注意してください。下の写真のような市販の簡易なカメラアダプタ―を使えば手ぶれの無い写真をとることができます。

【スマホ用 顕微鏡カメラ取付具の例】
スマホアダプタ

 

 

 

※ 参考となるホームページ
・香川県教育センター 「携帯電話のカメラで顕微鏡写真を簡単に撮る方法」
http://www.kec.kagawa-edu.jp/curriculum/houkoku/kojin/h19/2007_001-001.pdf

 

2.一眼レフカメラを使った撮影法(カメラアダプタ―を使う方法)
一眼レフカメラをお持ちでしたら、カメラアダプタ―を使用した写真撮影を行うことが出来ます。カメラをしっかりと固定・装着できますので、撮影の成功の可能性がぐんと上がります。動画を撮影する場合にもカメラが固定されているのできれいに撮影することが可能です。また、スマホなどのカメラに比べると一眼レフカメラの本質的な性能は格段に良いので、それだけ良い写真が撮れます。但し、一眼レフでも上記のコリメート法により撮影が可能ですが、カメラ本体やカメラのレンズ自体が大きいことから、上記の①②③のセッティングが困難となります。一眼レフでコリメート撮影がきれいにできると、カメラアダプタ―を使った方法よりもきれいに撮影できる場合もあります。

まず、お使いのカメラに適合するカメラアダプタ―が別途必要になります。誠報堂科学館では、Nikon用、Canon用、Olympus用の各カメラアダプタ―を販売しています。(→顕微鏡アクセサリをご覧ください)

ca-can-slr-1ca-slr-1

※ 上の写真の右側のカメラを取り付けた写真は「3眼タイプ」の顕微鏡に取付けた例です。3眼タイプの顕微鏡でなくても、接眼レンズを取外してカメラアダプタを設置することが出来ます。

撮影方法ですが、顕微鏡本体の合焦ハンドルを回してピントを合わせます。このとき、接眼レンズから見た場合と視野の広さやピントの位置が異なりますので、カメラのファインダーを覗いてピント合わせを行います。最近のカメラは外部モニターにリアルタイムで出力が可能だと思いますので、パソコンのモニターのような外部のモニターに接続して、大きい画面でピンと合わせを行うのが良いと思います。露出などはカメラ任せ(オート)にするか、マニュアルで操作します。シャッターを押す際、手ぶれが発生しますので、レリーズを使って下さい。最近のカメラはリモコンシャッター機能などもありますので、それでもOKです。レリーズ等がない場合には、カメラのセルフタイマー機能を使って、シャッターボタンを押してしばらくしてからシャッターが切れるようにして撮影します。十分視野が明るいときは、ダイレクトにシャッターボタンを押してもぶれずに撮影できる場合もありますので、色々試してみてください。

 

3.顕微鏡用カメラを使った撮影
顕微鏡専用のカメラを使った方法です。誠報堂科学館でも販売していますのでご覧ください。(→顕微鏡アクセサリ

この方法は、顕微鏡カメラとパソコンをUSBで接続し、パソコン側で操作をして撮影します。静止画と動画の両方を撮影することが出来ます。撮影後は画像処理や大きさの測定なども簡単にできとても便利です。
microscope_camera_mu-1_9_1

1microscope-m200-m-2_1_2

簡単ですが、顕微鏡写真の撮影方法についてご紹介させて頂きました。